

Informationお知らせ
- 付き添いの方のご来院について
- 2023年10月よりお付き添いの方もご来院いただけるようになります。
院内でのマスクの着用は引き続きお願いしております。
- プラセンタ治療(メルスモン注射)再開のお知らせ
- 2023年9月1日よりプラセンタ治療を再開します。
まだ十分な供給が安定していないため保険診療のみとさせていただき自費診療は行っていませんのでご注意下さい。
保険適応は
・45~59歳までの更年期障害と診断された方
・産後乳汁分泌不全の方
週一回以上の定期的な通院が可能な方となります。
ご希望の方はまず、WEBまたは電話で予約をお取りください。また、WEB問診より初診問診票をご入力ください。当院受診が初めてではない方も初診問診票のご入力をお願いいたします。来院されてから問診票を記入することも可能です。 - 新宿区・中野区の子宮頸がん検診について
- 令和5年度の新宿区・中野区の子宮頸がん検診が始まりました。
・区から送られてくる受診券を必ずお持ちください。また、有効期限をご確認下さい。
・症状のある方は、保険診療となります。
・保険診療と区の検診は一緒に受けられませんのでご注意ください。 - 予防接種(ワクチン)接種をご希望の方へ
- 土曜日の午後のワクチン接種は行っておりません。
また、ワクチンご希望の方は必ず電話での予約をお願いいたします。
(予約が入り次第取り寄せとなります。)
ご協力よろしくお願いいたします。
令和5年4月より3種類すべてHPVワクチンが公費負担で接種出来るようになりました。
また、帯状疱疹予防ワクチンが50歳以上の方に新宿区の公費負担で接種出来るようになりました。
詳細はこちら - 完全予約制のお知らせ
- 2023年2月より火曜日と金曜日の17時以降は完全予約制とさせていただきます。
診察ご希望の方は必ず予約をお取りください。ただし当院かかりつけの患者様の急な症状でお困りの際は別途お電話でご相談ください。
20時まで診療している火曜日と金曜日の17時以降は受診希望の患者様が多く、待ち時間が長いとの声をいただきました。そこでこのたび上記時間は完全予約制をとらせていただくことにいたしました。
完全予約制にしても診療内容によっては診療時間が長くなることもあります。その場合はお待たせしてしまうこともあるかと思います。どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。 - 夜間早朝等加算について
- 2023年1月より自費診療に対して夜間早朝等加算(1回:500円税込)が追加になります。
平日午後6時以降および土曜日正午以降に受付された方で以下の方が対象になります。
自費診療:妊婦健診、レディースドック、月経移動、緊急避妊、予防接種、プラセンタ注射、その他自費診療による相談
ご理解のほどよろしくお願いいたします。 - 低用量ピルの処方について
- 避妊や月経困難症に対し低用量ピルを処方しております。低用量ピルの重大な副作用として血栓症があります。当院では、血栓症のリスクが高まる40歳以降や喫煙者、肥満の方などに対しての低用量ピルは行っておりません。ピル服用が適さない患者さまには、代わりの治療法を勧めています。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
(なお、月経移動や緊急避妊は上記には当てはまりません)
詳細はこちら
<診療にあたっての注意点>
- 乳房トラブルの診療について
当クリニックでは乳房トラブルの患者様の診療は行っておりません。事前にご了承のほどよろしくお願いいたします。 - 18歳未満の患者様へ
当クリニックでは初めて保険診療を受診される18歳未満の患者様には、病状やお薬のご説明など正しくご理解いただくため、原則として保護者の方ご同伴での受診をお願いしております。
WEB予約の際は保護者同伴と記載いただきますようご協力お願い申し上げます。
WEB reservation & WEB interviewWEB予約・WEB問診
WEB予約
- 当クリニックではWEB予約をご利用いただけます。
- ・診察・妊婦健診検診:45日先~30分前まで時間予約が可能です。
- 子宮がん検診で精密検査が必要とされた方は、直接、クリニックまでご連絡ください。
- Web予約
WEB問診
- 当クリニックでは受診前にWEBでの問診システムのご記入をお願いしております。
- ご来院前に事前に問診をご記入いただきますと受付がスムーズとなりますので、是非ご協力ください。
- Web問診
<問診記入にあたっての注意点>
- 患者様の状態を把握するための問診です。できる限り正確にお答えください。
- WEB問診記入後、来院時に受付に「WEB問診に回答した」旨お申し出ください。
WEB問診システムについて:とっても便利なWEB問診のご案内
Calender診療カレンダー
-
9月 月 火 水 木 金 土 日 28 ◯29 ◎30 ◯31 ◯1 ◎2 休診3 休診4 休診5 ◎6 ◯7 ◯8 ◎9 予約制10 休診11 ◯12 ◎13 ◯14 ◯15 ◎16 休診17 休診18 休診19 ◎20 ◯21 ◯22 ◎23 休診24 休診25 ◯26 ◎27 ◯28 ◯29 ◎30 休診1 休診 -
10月 月 火 水 木 金 土 日 25 ◯26 ◎27 ◯28 ◯29 ◎30 休診1 休診2 ◯3 ◎4 ◯5 ◯6 ◎7 休診8 休診9 休診10 ◎11 ◯12 ◯13 ◎14 予約制15 休診16 ◯17 ◎18 ◯19 ◯20 ◎21 休診22 休診23 休診24 ◎25 ◯26 ◯27 ◎28 予約制29 休診30 ◯31 ◎1 ◯2 ◯3 休診4 休診5 休診
- 〇:10:00~13:00 15:00~17:00
- ◎:10:00~13:00 15:00~20:00
- ※土曜日は完全予約制です。(火曜日と金曜日の17時以降は完全予約制)
- 休診日(通常):第2・4週月曜日、第1・3・5週土曜日、日曜日、祝日
- ※月により変更される場合があるので、詳しくは診療カレンダーをご参照ください。
- ※予約のない方は受付終了の45分前までにお入りください。
Greetingごあいさつ

院長 小松 由佳
- このたび神楽坂に開院させていただくこととなりました。
- 産婦人科受診はハードルが高いと思っている方が多いのではないでしょうか?
- ちょっとした悩みが気軽に相談でき、一人一人の患者様に寄り添い、一番いい方法を見つけられたらと思っています。
- 東京メトロ東西線神楽坂駅から徒歩2分という立地を生かし、女性専門のかかりつけ医として、みなさまの健康維持、定期健診、早期発見、治療まで安心して医療が受けられるようスタッフ一同、全力を尽くします。
Treatments診療内容
Featuresクリニックの特長
産婦人科専門医の女医による診療
女医で日本産婦人科専門医の院長 小松由佳が女性専門のかかりつけ医として診療いたします。
患者様に寄り添った診療
女医ならではの目線で、患者様一人一人に寄り添い、お気軽に相談できる診療を目指します。
通いやすいロケーション/
土曜診療(予約制)
神楽坂駅徒歩2分と、通院しやすいロケーションです。また予約制で土曜診療も行います。